あいおい

あいおい
I
あいおい【相生】
(1)一つの根元から二つの幹が分かれ出ること。
(2)「相生挿し」の略。
(3)「相老(アイオ)い」に同じ。

「~の祝言さへも/浄瑠璃・近江源氏」

(4)いっしょに生まれ育つこと。

「高砂・住吉の松も~のやうにおぼえ/古今(仮名序)」

II
あいおい【相生】
兵庫県南西部, 相生湾に臨む市。 古くは内海航路の風待ち港。 山陽道の宿駅。 造船とその関連工業が発達。
III
あいおい【相老い】
〔「相生(アイオイ)」の「生い」に「老い」を掛けた語〕
夫婦そろって長生きすること。

「松もろともにこの年まで~の夫婦となるものを/謡曲・高砂」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”